MARKETING STRATEGY 価値の創造は、人間理解からはじまる INSIGHT RESEARCH 戦略設計の入り口は、人間を理解することからはじまります。人間を理解し、言語化されていないインサイトから価値を導出するプロセスの成否が、ビジネスインパクトに大きく影響します。BICPでは、プロジェクトの目的によって、複数の調査手法を使い分け、インサイトからインパクトのある価値を導きます。 VALUE DESIGN BICPで標準的に採用している、バリュープロポジション設計のフレームワークです。製品・サービスから離れ、生活者の価値観からカテゴリを眺めることで、まだ充足されていない欲求を発見し、ブランドが独自性を発揮できる新しい価値を発見します。 CX DESIGN 顧客の意識/行動のプロセスと、各プロセスにおける事業の状態、KPIを可視化し、双方の関係性をモデル化することによって、定めたバリュープロポジションに立脚した顧客体験の提供と、事業の問題解決の観点から着手すべき課題領域の発見と継続的なKPIのマネジメントを可能にします。 WORKS 部署横断型の顧客体験改善とデータプライバシー時代への対応を中心とした全社DXプロジェクト ネスレ日本株式会社 お客様と“より長く、より深く”つながり続けるための顧客戦略構築プロジェクト 株式会社アトレ 様 社員の“想い”を新規事業へ繋げる、事業開発の仕組みづくり 株式会社ポーラ 様 NEWS 「沖縄マーケティングカレッジ2023」講演のお知らせ 弊社代表の菅と住田オフィス責任者の伊藤が5月23日(火)沖縄県読谷村にて開催される「沖縄マーケティングカレッジ2023」にて講演をおこなうことになりましたので、お知らせいたします。 マーケティング1年目が学ぶべきこととは何か?【特別無料講義】のお知らせ 弊社代表の菅がナノベーション社主催「実践マーケティング基礎クラス」の6月開講に先立ち、特別無料講義を実施することになりましたので、お知らせいたします。 MARKETING・X 2023 OSAKA 登壇のお知らせ 4月12日(水)〜13日(木)の2日間、大阪国際会議場で開催される 「MARKETING・X 2023 OSAKA」に弊社取締役 森国、住田オフィス責任者 伊藤、マーケティングプロデューサー 小山の3名が登壇することになりましたので、お知らせいたします。 BLOG 「非計画的・成長」が、めっちゃ楽しい。 BICPは、「非計画的・成長」という経営方針を掲げています。この言葉はググってみても、出てきません。なので、いちおう、僕の造語かなとw 同じ概念を別の言葉で言い表しているものはあるかもしれませんが。 元日本代表選手が主催するサッカー教室の協賛・運営サポートをやってみた 丹羽選手が主催するガチンコサッカー教室に協賛し、運営サポートもさせていただきました。 住田オフィスを開設して1周年です! BICP住田オフィスは6月10日で開設1周年を迎えました。この一年をサポートしてくださった皆さん、ありがとうございます。 SERVICE LINKS PROJECT MANAGEMENT プロジェクトマネジメント MARKETING STRATEGY マーケティング戦略 DATA STRATEGY データ活用戦略 TEAM BUILDING チームビルディング BUISINESS CREATION 新規事業開発 NEW YORK OFFICE グローバル支援 SUMITA OFFICE 地域支援 START UP スタートアップ支援 CONTACT US マーケターの皆様が向き合う様々な問題を共に解決いたします。 問い合わせをする