BUSINESS CREATION
先が読めない時代にこそ、精度ある探索を
NEW NOMAL DESIGN WORK
COVID-19の感染拡大、気候変動、イデオロギーの変化や多様性の尊重などにより、国家、経済はもちろん、生活者の行動や価値観も大きく変化しています。同時に、企業においても生活者の変容を観察しながら、それまで保有していた資源の強み弱みを再解釈し、新たな事業戦略を策定する必要性が高まっています。
“NEW NORMAL DESIGN WORK”では、パートナー企業である株式会社デコムが発表した「With/Afterコロナに企業が注目すべき消費者の新・欲求『ニューノーマルプラネット』」を活用し、n=1の行動事象から生活者の価値観の変化を捉え、企業が提供すべき新しい価値の方向性とアイデアの開発、検証をおこないます。
FRAMEWORK
新奇性の高い生活者の価値事象と社会のトレンド、ブランドが保有する資源を組み合わせながら、オポチュニティ探索とアイディエーションのプロセスをワークショップ形式で提供します。
NEWS
-
Markezineプレミアムセミナー登壇のお知らせ「『2028年の世界』へ向けて マーケティングの『変数』を見る」
BICPニューヨークオフィス代表の榮枝2月28日に開催されるMarkezineプレミアムセミナーに登壇することになりました。テーマは「『2028年の世界』へ向けて マーケティングの『変数』を見る」です。米国のNetflix、Amazon、Disney、SpaceX、Plaid、スタートアップ企業などの事例から「自己の気づきアンテナ」としての情報をお伝えします。ご期待ください!
-
企業の自律的な“データ駆動型経営”の実現を支援する ITソリューションベンダー、株式会社プライムスタイルに出資 〜マーケティング思考とDXの融合、サービス・プロダクトの共同開発に着手〜
株式会社ベストインクラスプロデューサーズは、このたび、自律的な”データ駆動経営“の実現を通じて企業のDXを支援する、株式会社プライムスタイルに出資いたしました。BICPグループの資源であるマーケティング思考、データプライバシーに関わる知見を投入し、将来の株式上場を見据えるPS社の成長を支援してまいります。
-
Agenda note 寄稿「トップマーケターが語る2023年の展望」
弊社代表菅がAgenda noteの新春企画「トップマーケターが語る2023年の展望」に寄稿しました。2023年に注目する「3つの融合」について展望を語りました。