BUSINESS CREATION 先が読めない時代にこそ、精度ある探索を NEW NOMAL DESIGN WORK COVID-19の感染拡大、気候変動、イデオロギーの変化や多様性の尊重などにより、国家、経済はもちろん、生活者の行動や価値観も大きく変化しています。同時に、企業においても生活者の変容を観察しながら、それまで保有していた資源の強み弱みを再解釈し、新たな事業戦略を策定する必要性が高まっています。“NEW NORMAL DESIGN WORK”では、パートナー企業である株式会社デコムが発表した「With/Afterコロナに企業が注目すべき消費者の新・欲求『ニューノーマルプラネット』」を活用し、n=1の行動事象から生活者の価値観の変化を捉え、企業が提供すべき新しい価値の方向性とアイデアの開発、検証をおこないます。 FRAMEWORK 新奇性の高い生活者の価値事象と社会のトレンド、ブランドが保有する資源を組み合わせながら、オポチュニティ探索とアイディエーションのプロセスをワークショップ形式で提供します。 NEWS お客様と“より長く、より深く”つながり続けるための顧客戦略構築プロジェクト 株式会社アトレ 様 社員の“想い”を新規事業へ繋げる、事業開発の仕組みづくり 株式会社ポーラ 様 ブランドの今と未来を描く、冷凍幼児食homealマーケティング戦略プランニング homeal株式会社 様 MarkeZine Day 2022 Autumn 登壇のお知らせ 9月7日(水)、8日(木)に開催されるMarkeZine Day 2022 AutumnにBICP DATA代表の渡邉とBICP 住田オフィス責任者の伊藤が登壇することになりましたので、お知らせいたします。 2022.07.28 Ne Plus U 登壇のお知らせ 7月21日(木)、22日(金)で開催されるNe Plus U(ネプラスユー)のオープニングキーノートに弊社代表の菅が登壇することになりましたので、お知らせいたします。 2022.07.20 MarkeZine 寄稿 「水と油のごとく二分する『重い側/軽い側』のデータの価値」 弊社ニューヨークオフィス代表榮枝が、MarkeZineに「水と油のごとく二分する『重い側/軽い側』のデータの価値」というテーマで寄稿しました。 2022.07.01 BLOG 住田オフィスを開設して1周年です! BICP住田オフィスは6月10日で開設1周年を迎えました。この一年をサポートしてくださった皆さん、ありがとうございます。 2022.06.10 住田オフィス開設から6ヶ月が経ちました 住田町にオフィスを開設してから6ヶ月が経ちました。年の瀬に心を落ち着けて、これまでの活動を報告したいと思います。 2021.12.27 NYアクタス社の鈴木さんに聞いてみた。米国進出のコツ。(後編) 前編に引き続き、後編では、Actusの鈴木CEOとBICP森国が米国市場に進出する上で日本企業が取り組まなければならないポイントや成功事例を議論します。 2021.10.12 SERVICE LINKS PROJECT MANAGEMENT プロジェクトマネジメント MARKETING STRATEGY マーケティング戦略 DATA STRATEGY データ活用戦略 TEAM BUILDING チームビルディング BUISINESS CREATION 新規事業開発 NEW YORK OFFICE グローバル支援 SUMITA OFFICE 地域支援 START UP スタートアップ支援 CONTACT US マーケターの皆様が向き合う様々な問題を共に解決いたします。 問い合わせをする